3年生が地域探究活動、11月は全校朝会でスタート
10/31(月)、3年生が総合的な学習の時間に、
地域探究活動を行いました。
4班に分かれて岩船の街を歩きます。
講師として、岩船の街や歴史に詳しい4名の方と
地域コーディネーターから協力していただきました。
修学旅行で体験した「浦佐フットパス」をモデルに、
岩船の街歩きの地図をつくり、
地域再発見と活性化に結びつけよう
と準備をしています。
普段の生活では見落としていた
岩船の街の魅力をたっぷりと教えてもらいます。
知らなかった史跡の由来や意味、
普段は何気なく通り過ぎていた
街中にたくさんある小路
お世話になった講師の皆様、
本当にありがとうございました。
改めて知った岩船の街の魅力を地図にして表し、
岩船版「フットパス」のコースづくりが始まります。
11/1(火)、11月のスタートは、全校朝会からです。
校長からは、「家庭学習」について話をしました。
なぜ家庭学習が必要なのか、
家庭学習で注意すべき事は何か、
具体的に何をすればいいのか、
少しでも参考になり、意欲を持ってくれたら
きっとすばらしい力が身に付くはずです。
読書感想文コンクールと
バレーボール部の表彰です。
バレーボール部は、朝日中との合同チームで、
郡市新人大会で見事 優勝しました。
おめでとうございます。
次は、11/3の「いわふね合唱祭」です。
すばらしい歌声に期待しています。
コメント
コメントを投稿