5月13日ウォークラリーを行いました

 5月13日 ウォークラリーを行いました

今年度から、ウォークラリーに形式を変更して実施しました。4~5人の全校縦割り班を作り、チェックポイント、みっけポイント各3つを班で決めたルートで回ります。
岩船の魅力を再認識するため、様々な写真を撮って、歩きます。

岩船の灯台を歩いて写真を撮る班もありました。

岩船の歴史を学ぶことができる石碑などがたくさんありました。

地域コーディネーターの渡邊さんからは、岩船神社の歴史や、参拝の作法などを教えていただきました。12時半までに、予定通り、すべての班が学校に到着しました。

各班には、新潟リハビリテーション大学の学生、PTAのボランティアの皆様、学校の職員も入り、様々な人と交流しながら、今の自分を発信することもねらいとしました。

新潟リハビリテーション大学の学生の皆さんとは、体育館で昼食を一緒にとり、午後には、歩いたコースのマップを完成させることができました。学生、PTAのボランティアの皆様、地域の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。











コメント

このブログの人気の投稿

令和6年度 着任式・始業式(4月8日)

9月7日 体育祭

3月4日 第25回卒業証書授与式