7月6日 1年英語科研究授業・7月7日 2年ふるさと講座
7月6日 1年英語科研究授業
1年生では、郡市中教研英語科の研究授業を行いました。
自分が好きな「推し」になりかわり、自分が誰なのか(Who Am I ?)を想像させる文章を作成します。
徐々に「推し」の特徴がわかるように、紹介する文章の順番を相談した後、英語とジェスチャーで、「推し」当てクイズを行いました。英語で堂々と伝えようとする1年生の生徒の姿がたくさんみられました。
7月7日 2年 ふるさと講座
2年生では、キャリア教育の1つとして、ふるさと講座を行いました。岩船港鮮魚センター代表取締役社長 安宅 謙 様から講話をいただきました。
岩船港鮮魚センターの設立や概況、魚介類の消費量や会社の役割、会社が良いチームとなるために実践されていることなどをお話しいただきました。
特に、コロナ禍でのご苦労や、それを乗り越えるための様々な取組をお話しいただき、生徒は真剣に聞き入っていました。安宅様の熱のこもったお話の後、生徒からも質問がたくさん出て、1つ1つ丁寧にご回答いただきました。
生徒のために、安宅様が愛読している本やペンケースをプレゼントしていただきました。ありがとうございました。2年生は、この経験を今月末の職場体験学習に生かしていきます。
コメント
コメントを投稿