9月20日 定期テスト・PTA講演会
9月20日 定期テスト
19・20日は第2回定期テストを実施しました。
体育祭前からテスト計画を作成して、計画的に学習を進めようとする生徒の姿がありました。
残暑も少しずつ落ち着き、学びの秋を迎えます。定期テストは終了しますが、学習において挑戦、成長を繰り返していくために、学校での主体的・対話的で深い学びと、家庭での復習のサイクルを継続していきましょう。
PTA講演会
PTA執行部主催による講演会を実施しました。PTA副会長が進行し、PTA会長から開会のあいさつ・講師紹介を行いました。
講師は、新潟リハビリテーション大学 リハビリテーション心理学専攻 大矢 薫 様です。「地域で子どもを見守る 折れない心の作り方」の演題で講演していただきました。大矢様は、全校生徒、岩船小学校5・6年生、保護者・地域の方々にむけて、レジリエンス(やわらかい心、しなやかな心、苦しいことから立ち直る力、苦しいことに立ち向かう力)の重要性について説明しました。
そして、折れない心を持っている人の5つの特徴を1つずつ分かりやすく解説し、この5つを意識して自分自身の中で育んでほしいと思いを伝えられました。
講演後、代表生徒から「自分の長所(強み)を見つけて、伸ばし、折れない心を作っていきたい」とお礼の言葉が述べられました。実生活につながるお話を聞く貴重な機会となりました。
コメント
コメントを投稿