9月9日 体育祭

 9月9日 体育祭

心配していた台風も過ぎ去り、早朝から岩船漁協の皆様が、大漁旗を設置してくださいました。ありがとうございました。

秋晴れの中、本日、無事に体育祭を実施することができました。

開会式から、一人ひとりの生徒が自分の役割を果たし、体育祭を進めていきます。

障害物競走では、なかなかかごに玉が入らない生徒が、周りからの大声援を受けていました。
竹取りは、男子も女子の種目の時も、それぞれ本数の差が少なく、勝負が白熱しました。

全校綱引きは、紅がパワーを見せつけました。

応援パフォーマンスでは、紅のテーマである「深紅之王(紅の王者)」をイメージした表現で、1人ひとりが主役となって輝いていました。

蒼のテーマは「雲外蒼天」です。「試練を乗り越えて努力をすれば青空が望める」というイメージで、団結を大切に表現していました。

PTA種目の綱引きは、たくさんの参加があり、大変盛り上がりました。参加いただきました皆様、ありがとうございました。

軍団対抗リレーは、これまで練習を合わせても、今回が最も接戦の好レースでした。蒼が僅差で勝利しました。

閉会式では、勝敗に関係なく、チームや全校生徒に感謝する体育祭リーダーの言葉に全校生徒が心を1つにしました。

セレモニーでは3年生のリーダーの呼びかけで、全校生徒、職員、PTA、新潟リハビリテーション大学の学生ボランティアの皆様で円をつくり、マイムマイムを踊りました。

応援いただきました保護者、地域の皆様に、生徒が主体性を発揮して活動する姿を見ていただくことができました。体育祭スローガン「岩joy ~ここで アオハル しよ~」を体現できた1日となりました。


































コメント

このブログの人気の投稿

令和6年度 着任式・始業式(4月8日)

9月7日 体育祭

3月4日 第25回卒業証書授与式