10月19日 岩船大祭 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 25, 2023 10月19日 岩船大祭岩船大祭が、秋晴れの好天のもと盛大に行われました。地域に伝わる伝統行事である大祭に、多くの生徒が大人の方と一緒に参加して、地域の一体感を味わうことができることは、本当に幸せです。生徒は地域に誇りをもち、自分に対する自身や自己肯定感を育むことができると想像できます。改めて、保護者・地域の皆さんと力を合わせて、体験を通して生徒の力を育てていきたいと考えています。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
令和6年度 着任式・始業式(4月8日) 4月 09, 2024 令和6年度 新任式・始業式(4月8日) いよいよ校庭の桜の花が咲き始めました。 新年度のスタートです。年度末に4人の教職員が転出し、新たに6人の教職員が岩船中学校に転入されました。転入者から自己紹介をしていただきました。そして、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。新しい出会いに、生徒も私たち教職員もワクワクしています。 始業式では、校歌を斉唱し、代表生徒が1学期の抱負を発表しました。 挑戦したり下級生をサポートしたりすること、生徒会活動や部活動を充実させることなど、自分の目標を堂々と発表していました。 校長の講話では、「自分のよさを生かし、主体性を発揮する」ために、どう考えて、どんな方法で進めていくとよいかを話しました。「自分にはよいところがある」「将来の夢や希望・目標を持っている」と自信を持って答える生徒を育んでいきます。 続きを読む
9月7日 体育祭 9月 06, 2024 9月7日 体育祭 天気が心配されましたが、実施時間には降雨がなく、無事に体育祭を行うことができました。早朝から岩船漁協の皆様が、グラウンドに大漁旗を設置してくださいました。今年も大変壮観な大漁旗と、大勢の保護者・地域の皆様の温かい励ましの声援をいただきました。 今回の体育祭スローガンは「岩風堂々~集え大漁旗のもとに~」です。生徒は、いつも以上に張り切って、態度や雰囲気も威厳にあふれ、立派な態度で体育祭に取り組みました。競技、応援、マスコット、総合の4部門で、1位を2つずつ分け合う好勝負となりました。閉会式では、両軍の応援リーダーが、自チームのみならず相手チームをリスペクトするあいさつを行い、心を打たれました。フィナーレでは、全校生徒で紅・蒼それぞれの大玉を送り、大漁旗のもとで全校で記念撮影を行いました。今回のスローガンを体現する生徒の一人一人の思い出に残る体育祭にすることができました。 続きを読む
3月4日 第25回卒業証書授与式 3月 04, 2025 3月4日 第25回卒業証書授与式 卒業生の門出を祝うような春の日差しが感じられる好天に恵まれ、本日、第25回卒業証書授与式を挙行しました。村上市副市長様、村上市教育委員会教育長様、地域のご来賓、保護者の皆様のご臨席のもと、11人の卒業生が、凜とした態度で卒業証書を受け取りました。 在校生代表の送辞では、1・2年生にとって憧れの3年生との思い出のシーンや感謝の言葉が語られました。 卒業生代表の答辞では、3年間の思い出や感謝、今後の決意などが語られ、中学校生活で成長できたことが、自分の可能性を信じる力になると力強く述べました。そして、参列した皆さんで斉唱した校歌が、会場いっぱいに響き渡りました。 そして最後の卒業生合唱「友~旅立ちの時~」は、今この瞬間を歌った楽曲でした。 「友 さようならそしてありがとう」「友 僕たちが見上げる空は どこまでも続き 輝いてる 同じ空の下 どこかで僕たちは いつも繋がっている」 卒業生11人が奏でる素敵なハーモニーが、私たちの心に響き渡りました。 卒業生は、多くの参列者の方に見守られ、岩船中学校を立派に巣立っていきました。 卒業生の皆さん、今年度の岩船中学校をリードしてくれてありがとう。皆さんの未来は輝いています。自分を信じて、未来に希望を抱いて前に進んでいきましょう。 続きを読む
コメント
コメントを投稿