7月2日(水)、生徒会朝会が行われました。今回の生徒会朝会は、9月6日に行われる体育祭のスローガン発表と軍団メンバー・軍団色決めを行いました。 今回は、「軍団メンバー・軍団色決め」の様子をお伝えします。軍団決めは、各学年をAチームとBチームに分けておき、軍団色の赤か青かを決めるためのゲームを学年ごとに行いました。ゲームに参加するのは、1、2年生は各チームの代表者、3年生は応援団長となりました。 (1)1年生 「振ったら何軍か分かる!?振り振りペットボトル」 このゲームは、その名の通り、ペットボトルを振ると水が赤か青に変わります。チーム代表者は「全力じゃんけん」でどちらのペットボトルを選ぶか決めました。 (2)2年生 「手が軍団色に!?ぬりぬり手のひら絵の具」 このゲームは、箱の中に軍団色の絵の具が置いてあり、箱の中に手を入れると何色か分かります。チーム代表者は「全力じゃんけん」でどちらの箱を選ぶか決めました。 (3)3年生 「最後の最後まで分からない!テープの先は何色?」 このゲームは、箱の中に入っている1本に結ばれたすずらんテープを、応援団長が持って走って引いてもらいます。テープを引いていった先に、軍団色のテープがついています。 応援団長の全力じゃんけん 軍団メンバーと軍団色が決まったので、それぞれの軍に分かれて応援団長から気合いの一言がありました。体育祭当日、チームが一岩(いちがん)となり、一人ひとりが主人公になった姿を見ることが、今から楽しみです。